わかりあえないからはじめよう(2)
聴き方には癖が出ます。例えば、言葉や態度や表情などの表に出る癖、ついつい慰めてしまう、励ましてしまう、お説教してしまうなど思考からの癖、この他にも解決しようとしてしまう、自分の経験を語ってしまうなど、相手を思う気持ちから …
メンタルヘルス
聴き方には癖が出ます。例えば、言葉や態度や表情などの表に出る癖、ついつい慰めてしまう、励ましてしまう、お説教してしまうなど思考からの癖、この他にも解決しようとしてしまう、自分の経験を語ってしまうなど、相手を思う気持ちから …
カウンセリング・マインドのある話の聴き方人の価値観や働き方が多様化する現代では、「わかりあえる」が当たり前ではなくなってきています。人とのコミュニケーションを、今「わかりあえない」を認めるところから始めてみましょう。「話 …
みなさん、こんにちは。今日からゴールデンウイークならぬ、Stay Home 週間という方も多くいらっしゃると思います。 外出できないものの、慣れない在宅勤務が続き、仕事から離れてリフレッシュしてくださいね。 さて。 今日 …
みなさん、こんにちは。 在宅勤務が長引き、職場同僚や上司とのコミュニケーションに困っていらっしゃる方も少なくないでしょう。 在宅勤務は、それぞれ別の場所にいますので、コミュニケーションもメールやチャット、電話、ウェブでの …
緊急事態宣言下、在宅勤務をされている方も非常にたくさんいらっしゃいます。「職場のコミュニケーション」と言っても、全員、居る場所は異なり、直接対面してとるコミュニケーションが少なくなっています。 コミュニケーション方法の中 …
リモートワークでのラインケア新型コロナによる緊急事態宣言は、私たちの働き方にも大きく影響しています。
会社勤めの多くの方が在宅勤務をされています。
今、在宅勤務中の方からは、メンタルヘルスについて多くの声を聞きます。
昨日、アンコンシャス・バイアスについて、ご紹介しました。 今日は、私たちが行っているアンコンシャス・バイアス研修プログラムについて ご紹介いたします。 職場でのセミナーを想定しています。 ■職場におけるアンコンシャス・バ …
アンコンシャス・バイアスとは?アンコンシャス・バイアスとは、日本語で「無意識の偏見・思い込み」と訳され、自分自身が気づいていないものの見方や捉え方のゆがみ・偏りを表します。
近年、Googleやユニリーバ等で導入が進んでいます。